日本電信電話株式会社 NTT、1990年度版 |
グ レ ー ド |
種 類 |
種 別 |
工 法 |
部 位 |
下地の種類 |
工 程
|
|||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |||||||
重 要 建 物 |
1 号 |
押 え |
密 着 |
屋 根 |
RC、SRC、S | マルエス アスファルト プライマー /0.3リットル |
増 張 り ・ ジ ョ イ ン ト 処 理 |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.0 |
アスファルト ルーフィング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.0 |
SPビニロン 70S、 SPストロング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.0 |
SPビニロン 70S、 SPストロング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.0 |
SPビニロン 70S、 SPストロング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /2.0 |
|
2 号 |
絶 縁 |
RC、SRC、S、 PCパネル (モルタル無し) |
マルエス アスファルト プライマー /0.3リットル |
※ ネオアルファ |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.2 |
アスファルト ルーフィング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.0 |
SPビニロン 70S、 SPストロング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.0 |
SPビニロン 70S、 SPストロング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.0 |
アスファルト ルーフィング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /2.0 |
||||
一 般 建 物 |
3 号 |
密 着 |
屋 根 屋 内 槽 内 等 |
RC、SRC、S | マルエス アスファルト プライマー /0.3リットル |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.0 |
※ アスファルト ルーフィング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.0 |
SPビニロン 70S、 SPストロング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.0 |
SPビニロン 70S、 SPストロング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /2.0 |
|||||
4 号 |
絶 縁 |
RC、SRC、S、 PCパネル (モルタル無し) |
マルエス アスファルト プライマー /0.3リットル |
※ ネオアルファ |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.2 |
SPビニロン 70S、 SPストロング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.0 |
SPビニロン 70S、 SPストロング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.0 |
アスファルト ルーフィング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /2.0 |
||||||
5 号 |
露 出 |
屋 根 |
RC、SRC、S、 PCパネル (モルタル無し) |
マルエス アスファルト プライマー /0.3リットル |
※ エスホール SPホール |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.5 |
アスファルト ルーフィング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.0 |
SPビニロン 70S、 SPストロング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.2 |
SPサンド 70S、 SPキャップ |
水性アルミコート アルミコート /0.3リットル |
|||||
6 号 |
ALCパネル (モルタル無し) |
マルエス アスファルト プライマー /0.3リットル |
※ エスホール SPホール |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.5 |
アスファルト ルーフィング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.0 |
SPビニロン 70S、 SPストロング |
マルエス コンパウンド 3、4、6号 /1.2 |
SPサンド 70S、 SPキャップ |
水性アルミコート アルミコート /0.3リットル |
1. | 上表記によるルーフィング類の張り付けに先立ち、9. 2. A. 4cにより、増張りおよびジョイント処理を行う。 |
2. | ※印の材料は、防水層の立上がり・立下がり部およびそれらの角から一般部分へ500mm程度までの部分を、ストレッチルーフィングに変更し、一般部分の※印ルーフィング類との重ねしろを最低200mm以上で重ね継ぎする。なお、屋上突出部分もこれにならう。 |
3. | ルーフドレンの周囲は、一般部分のルーフィング類の張り付けに先立ち、幅200mm程度の網状ルーフィングを張り付け、更にルーフドレンの周囲500mm程度までの部分を、ストレッチルーフィングで補強する。その後、一般部分のルーフィングのうち※印のルーフィングは、上記のストレッチルーフィングに重ねしろ200mm以上で重ね継ぎ、その他のルーフィングは所定の位置まで順次張り付けていく。最後に、幅300mm程度の網状ルーフィングの増張りを行う。ただし、砂付きルーフィング仕上げの場合は、その直下のルーフィングの張り付け後に網状ルーフィングを施すものとする。 |
4. | 3号、4号の立上り・立下り面の張り付け用アスファルトは1.5kg/m2とする |
5. | 絶縁工法で防水保護層が防水モルタル押えの場合は、工程2の絶縁ルーフィングを2種(露出層用)とし、工程3のアスファルト使用量を1.5kg/m2とする。 |
6. | 工程最後のアスファルトは2.0kgとし、2回塗りとする。 |
7. | 断熱仕様にする場合(押えのみ)は、JIS A 9511-1995(発泡プラスチック保温材)の保温板3種bの規格に適合するものとする。 |
8. | 絶縁(養生)シートは、ポリエチレンフィルムJIS Z 1702(包装用ポリエチレンフィルム)の厚さ0.15mm以上品とする。また、断熱仕様の場合は、フィルムヤーンクロス、アスファルトフェルト650等とする。いずれの場合もラップは、100mm以上とする。 |