国土交通省(旧建設省)-1 平成13年度版 |
1 | シーリング材は、JIS A 5758(建築用シーリング材)の附属書2(参考)[主成分、製品形態及び耐久性による区分]によるものとし、有効期限を過ぎたものは使用してはならない。 | |
2 | シーリング材の種別及び施工箇所は、9.7.1表による。なお、次の施工箇所以外で特記がない場合は、PU-2とする。 |
施工箇所
|
シーリング材の種類
|
|||
記号
|
主成分による区分
|
旧耐久性区分対応
|
||
外壁コンクリート*1 | 打継ぎ目地 | PU-2 | ポリウレタン(2成分形) | 8020 |
縦目地 | ||||
誘発目地 | ||||
耐震目地 | ||||
タイル目地 | PS-2 | ポリサルファイド(2成分形) | 9030 | |
外壁建具回り | MS-2 | 変成シリコーン(2成分形) | ||
避難ハッチ回り*2 | PS-2 | ポリサルファイド(2成分形) | ||
バルコニー手摺等支柱脚回り | PU-2 | ポリウレタン(2成分形) | 8020 | |
外壁貫通配管回り | MS-2 | 変成シリコーン(2成分形) | 9030 | |
設備機器用スリープ回り | MS-2 | 変成シリコーン(2成分形) | ||
浴室建具回り キッチンキャビネット回り 洗面化粧台回り |
SR-1 | シリコーン高モジュラス形(1成分形) | 9030G | |
ガラス回り | SR-1 |
*1. | シーリング材の表面に仕上げ又は塗装を施さない場合は、PU-2をMS-2又はPS-2とする。 |
*2. | シーリング材の表面に仕上げ材又は塗装を施す場合は、PS-2をMS-2とする。 |
3
|
シーリングの上に仕上げを行う場合は、支障のないものを使用する。 | |
4
|
金属とガラス及びガラスとガラスとの間のシーリング材として、変成シリコーン系を使用してはならない。 | |
5
|
石材と石材との間及び石材と他の材料との間のシーリング材として、シリコーン系を使用してはならない。 | |
6
|
浴室出入口建具回り、キッチンキャビネット及び洗面化粧台回りに充てんするシリコーン系シーリング材は、防かび性能を有するものとする。 | |
7
|
外部に面する金属、コンクリート、建具等に用いる場合は、接着性試験を行い、試験成績書等を監督員に提出する。 | |
8
|
接着性試験は次の方法により、適用は特記による。特記のなき限り、簡易接着性試験とする。 | |
(1) | 引張接着性試験は、JIS A 1439(建築用シーリング材の試験方法)により行い、被着体は、使用する材料と同様に製作されたものとする。 | |
(2) | 簡易接着性試験 | |
(イ)
|
被着体は、実際の部材又は化粧見本とする。 | |
(ロ)
|
図9.6.1により、セロハンテープを張り、プライマーを塗布する。 | |
(ハ)
|
角形バックアップ材を取り付け、セロハンテープ面とプライマー塗布面にシーリング材をシールし、シーリング材が弾性を発現するまで硬化させる。 | |
(ニ)
|
硬化後、図9.6.1のように、シーリング材を180°回転させ、手で引っ張る。 | |
(ホ)
|
シーリング材が凝集破壊した場合に、接着性を合格とする。 | |
|
||
9
|
2成分形シーリング材の基材及び硬化剤は、製造所の指定する配合とする。 | |
10 | 補助材料 | |
(1) | プライマーは、主材製造所の製品とし、被着体(塗装してある場合は塗料)に適したものとする。 | |
(2) | バックアップ材、ボンドブレーカー及びマスキングテープ等は、使用箇所に適した形状、材質とし、特記なき限り、製造所の仕様による。 |